今年2022年は久しぶりの
相武台商店街のハワイアンイベント開催となります。
今からワクワク、ドキドキ大きな宣伝はしないのですが、
地域の皆さんに楽しんで頂ける事、間違いなし
ご近所お誘い合わせてご来場ください。
(オーナーFacebookより)
一度来てみてください!
素敵な空間です
ひばりカフェのお隣ですよ
※相武台団地グリーンラウンジプロジェクト第6期
ひばりカフェでは以下のようにソーシャルディスタンスを保ちながらの営業をいたしております。
ご協力をお願いいたします
・会話時のマスクの着用
・消毒液の利用
・三密を避けるために席を離しての着座
私たちが出来る事をしっかり行って、感染予防をいたしましょう
ランチやティータイムにどうぞお出かけ下さい
お待ちしています
今年もあと少しとなってきましたね。
12月5日(日)は、ひばりカフェでクリスマスライブを行います。
コロナ禍のために 2年ぶりの開催です。
ご予約はひばりカフェまで!
TEL 046-404-0540
今週は楽しい事いっぱいありました。それは寂しい団地の商店街が少しずつ変化して来たこと!
子ども達の笑顔が増えたこと!
高齢者も楽しめる商店街になったこと!
皆んなが安心して暮らす街になったこと!
心配なことも相談出来る街!
沢山の安心が溢れる街になってきました。
商店街の皆んなで力合わせて街づくり、仲間づくり、輪が広がる
相武台商店街^_^
ひばりカフェオーナーFBより
毎月 第4日曜日は「ひよここども食堂の日」です
緊急事態宣言下ではありますが、運営スタッフの人数を制限し
テイクアウトのみです!
お越しの際は、マスク着用と連絡先のご提示をお願いいたします。
感染対策にご協力をお願いいたします。
けやき広場でお待ちしています!
https://aria.nikkei.com/atcl/f
こちらのURLをクリックしてみて!
ひばりカフェのオーナーが取材を受けました!
日経BP社 xwoman Aria
こちらはインターネット上で購読できるサイトになっております。
(注:2ページ目以降は有料となっております)
定年なんて気にしない!
でも定年後は何をしたいですか?
これからを生きる人たちへのメッセージがモリモリ
オーナー佐竹さんの記事の他には 同じようにイマを生きている素敵な女性たちの姿を観ることが出来ます。
日経BP社が取材する姿を取材?!
日頃は取材する方々ですが・・・
取材時は、あたたかい笑顔の会話が続きました
日経BP社の取材陣の人柄も伝わってきます
(副編集長とカメラマンのお二人です)
文責(株)コアA
残念ながら、緊急事態宣言の延長とデルタ株のまん延等を考えて こちらのイベントは中止することになりました
ご協力を戴きました皆さま方、申し訳ありませんがご理解とご協力をお願いいたします。
地域プロデューサー養成講座 inひばりカフェ
令和3年10月2日(土)
当店で「活動現場から学ぶ<見学会>」を開催します。
ご参加くださいね! お申込みは 相模原市産業振興財団まで
コミュニティーづくりの手助けが出来ればいいな~と思っています
昨年ひばりカフェのオーナーは 地域活性化のために各方面へと出向き
積極的に講演活動を行いました
今年もお声掛けいただきました
シャッター街といわれる我が町が少しずつ活気を取り戻し
元気になるためのコミュニティ作りを地道に進めていきたいと思っています
毎月 第1土曜日開催
けやき広場にて
お昼には売り切れちゃうよ!
早いもので、ひばりカフェがOPENしてから5年が経ちました。
(5年前の12月15日に開店)
本日のパーティーでクリスマスソングを届けてくれた しんごくん
「ひばりカフェでの初ステージは高校の制服を着ていた」という話を聞きました。
あ~~そうだった!そうだった!と・・・・
本当に早かった5年!
でもでもまだまだこれからですね
お天気にも恵まれて、
けやきの大きな木の下で繋いできた「絆」がとっても暖かい一日でした。
また一歩を踏み出したひばりカフェをこれからも応援してください。
(文責:コアA)
ばりカフェは、地域活性化のために色んな企画を実施しています
「ゆうぐれダイニング」
年齢や、性別関係なく賑やかな大家族で囲む食卓!
デザート付で980円
開催日は店頭の看板をご覧ください
9/26開催のゆうぐれダイニング
みんなハロウィンの衣装を着けて楽しそう!
毎月 最終土曜日に開催中
是非 お越しください
※予定が変更になる場合もありますのでご注意ください
ひばりカフェでは 商店街の真ん中あたりに月1回開店する
「子ども食堂」に協賛しています
回数を重ねるたびに いらっしゃる人も増えて賑やかになっていますね
ボランティアの皆さんの熱いお志で成り立っています。
地域の農家の皆さまや、養鶏家の皆さまからのお野菜のご提供に深く感謝いたしております。
ひばりカフェオーナー佐竹輝子さん
またまた雑誌に載る!
女優の柏木由紀子さんが表紙を飾ります
「素敵な人の時間の使い方 今を全力で楽しむ!」
宝島社出版 6月24日発売
まさに佐竹さんの今の生き方そのものです
一生懸命全力で生きて
人に優しく 自分の周りの人たちを思いやり
みんなで楽しもう!としています
笑ったり、泣いたり、歌ったり、色んなことやってる喫茶店
それがひばりカフェ
ひばりがお喋りするように賑やかな お茶処です
Amazonでネット購入もよし、本屋さんに走って頂いてもよし
1冊1,100円です
お手に取って読んでみてくださいね
じっとしていられない そんなオーナーの佐竹さん
次は何をしようとしているのかな?
きっと そんな風に待っている人が多いのじゃないかしら?
(文責コアA)
2019年12月 宝島社
ひばりカフェオーナー佐竹輝子さんの 充実したシングルライフにFOCUS!
6ページに渡り掲載されています 凄~いことです!
「これからどうやって生きていこう・・・」シングルのあなたに
前向きに生きている人をみて、その生き方を感じて
まだまだこれから出来ることがあるのでは?
と思わせてくれる記事ばかりです
どのページにも「自分らしく」イキイキした人たちばかりがそこにいます
手に取ってご覧になってくださいね
ひばりカフェにも置いてますでの
いつでもお越し下さいませ
こうして、オーナー佐竹さんはどんどん大きくなっていく!
彼女を応援している周りの人たちの笑顔も目に浮かびます
傍らで観ている筆者としても嬉しくてたまらない
(文責コアA)
浅田美代子さんが表紙を飾ります!
裏表紙
ひばりカフェのオーナー佐竹輝子さんが
雑誌の取材を受けました
「素敵な大人のシングルライフ」
これからの人生をいかに生きるか!にFOCUSした内容で
佐竹さんのライフスタイルを全面的に取材
「これをやりたい」を実践している佐竹さん
「これからどうしよう」と不安になっている読者に
伝わりますように!
2019年12月16日発行予定です
みなさん 買ってくださいね
こちらは第1回のゆうぐれダイニングの様子
2020年1月発売 クロワッサン
「平凡」という雑誌を覚えていますか? 平凡を出版していた会社「(現在)株式会社マガジンハウス」より
ひばりカフェオーナーが取材を受けました
昭和52年創刊の女性向けの「クロワッサン」いちどは手に取り読んだことがありますよね?
50代~の誰もが開いた経験のある 雑誌にひばりカフェが登場します
50代、60代からの働き方をテーマにしたもので
一生働き続けることや、好きなことをどのように始めるのか?
などなど・・・還暦前後の世代からの「これから」を考える
そんな内容と受け止めました
詳しくは
クロワッサン990号 2019年1月25日に販売される予定です
是非 皆さん 読んでくださいね!←買ってください
取材陣は、全員が女性 副編集長、ライター、カメラマン
「なぜ?どういうタイミングで?どんな気持ちで?」と話を聞きだすのがとても巧でした
午後から取材が始まり、時間が過ぎるのも忘れいつしか真っ暗になっていました
傍らで取材を眺めていましたが、女性って凄いなぁって感じました
クリスマスツリーがあるせい?みんなキラキラしていました
(株)コア文責A
FMさがみ & 町田経済新聞
ひばりカフェは各方面からの取材を受けています!
12/17の取材は
午前はFMさがみ ラジオクイズ番組の収録
午後は町田経済新聞 の取材
明日の新聞に掲載されるそうです。。。。
神奈川県住宅供給公社の「グリーン・ラウンジプロジェクト」が相武台団地に導入されたことで注目を集めています
神奈川県住宅供給公社のHPはここから
2016年10月 放映TBS ビビット
TBS 朝の情報番組白熱ライブ ビビットをご存知ですか?
国分太一さんと真矢みきさんMCです
ひばりカフェのオーナーがこの番組の「ビビット フォーカス!」というコーナーに出演致します
女性起業家にフォーカスする・・・企画らしいです
放映
平成28年10月5日 午前8:00~9:54 の間の「ビビット フォーカス!」のコーナー
とうとう、ひばりカフェも全国ネットでデビューです
取材は午前中から開始されました
TBSのディレクターの方はイケメンさん
オーナーの顔もほころびます
月に一度のライブイベントの日
フルートとピアノのアンサンブルの演奏会もあり
ひばりカフェは いつもよりも賑やか
秋風にフルートの音色が幾重にも重なる
配られた歌詞カードを手に
来ているお客さまたちの 歌声が・・・・
ああ~川の流れにように
穏やかかにこの身を任せていたい
ああ~川の流れのように
移り行く季節 雪解けを待ちながら~~♪
4月8日(土)お昼すぎ 12:40~およそ5分間ですが…
ひばりカフェのオーナーが「FMさがみ」に 生出演!
ラジオだから 生出演とは言わないのかな?
リレーインタビュー
ともだちのともだちは またまた おともだち! ちょっと懐かしい響きがありますが
相模大野の「ギャラリー&カフェ にじのいろ」のオーナーさんからのつながりで登場!
「ギャラリー&カフェ にじのいろ」のオーナーさんも実は、前回出演されています
じゃ、次はだれ?なのか?
ひばりカフェと縁の深い・・・・あの人ですよ!
さぁ 今度は朝日新聞神奈川版に掲載されます
取材は3月中旬にすでに済み
あとは、いつ掲載されのか?
掲載日が分かり次第
お知らせいたします
いつもひばりカフェを応援してくださっている皆さま!
ぜひ 読んでくださいね
日時 : 2018年4月14日(土)14時〜16時
場所 : 相模女子大学 茜館
住所 : 神奈川県相模原市南区文京2-1-1
(小田急相模大野駅から徒歩約10分 正門入ってすぐ右の建物)
タイムテーブル
14:00〜15:30 ゲストプレゼン(4〜5人)
15:30〜16:00 Networking
参加費
1000円(お茶菓子付き)
チケットはPeatixからお願い致します。
https://100ninkaigi-sagami.peatix.com/
2017年 秋
日時:平成29年9月16日(土)13:30~15:30 (13:00~受付)
会場:相模原市産業会館研修室 (4階)
詳細はこちらをご覧ください
ひばりカフェのオーナーがセミナー講師を務めました(オープン前から現在に至るまでの実体験と地域への思いを伝えました)
その様子をご覧ください
見学会をひばりカフェで開催します
第1回 10/7(土)9:30~ プロデューサーの役割を学ぶ
第2回 10/21(土)9:30~ 地域資源を活用する
第3回 10/28(土)10:00~ 活動現場から学ぶ(見学会)ひばりカフェ見学会
第4回 11/4(土)9:30~ 地域をデザインする
第5回 11/18(土)9:30~ 事業を組み立てる
第6回 12/2(土)9:30~ アイデアを具体化する
写真提供:公益財団法人相模原市産業振興財団
ひばりカフェ TEL:046-404-0540
Sagamihara-shi Minamiku Soubudaidanchi 2-3-5